金属アレルギー治療

金属アレルギーとは

金属アレルギーは金属が汗や唾液などによって溶けて金属イオン化し、体内のタンパク質と結合して新たなタンパク質ができ、それを異物とみなした体の拒絶反応です。

金属アレルギーを発症するかどうかは、人それぞれに許容範囲があり、その許容範囲を超えると発症します。
今は金属アレルギーでない人も、長い間金属イオンを取り込み続けているとある日突然金属アレルギーになってしまうことがあります。

金属アレルギーは大きく分けて2種類あり、金属接触アレルギーと、全身型金属アレルギーがあります。

  • 金属接触アレルギー
    汗をかいた肌にネックレスやイヤリングなどのアクセサリーが長時間触れる状態にあると起こりやすく、金属アレルギーを原因の多くを占めています。肌に金属が触れている部分が炎症を起します。
  • 全身型金属アレルギー
    歯科金属や内服薬、食品に含まれる金属が体内に侵入することで発症します。口の粘膜や腸から吸収された後、汗として皮膚から分泌すると症状が現れます。金属接触アレルギーとは違い、全身から汗と共に出てくるので手の平や足底に多く症状がみられます。

金属アレルギー治療とは

金属アレルギーは発症すると、多くの場合その体質はずっと変わりません。特に歯科金属をつけている場合は、金属が口腔内で溶け出さないように清潔に保つことがとても重要です。

金属アレルギー治療では、まず皮膚科でパッチテストを受けて頂きどの金属がアレルギーの原因となっているかを確認します。(原因となる金属が特定できない場合もあります。)

当医院では以下の治療を行いながら、金属アレルギー症状を改善していきます。

  • 口腔内の歯科金属を取り除く
    アレルギーの原因となる金属が特定できればその金属が含まれていない素材に変えます。特定できない場合は、金属アレルギーの心配のないセラミックや樹脂を使った素材に変更します。
  • 明らかに治療が必要な歯の治療
  • 歯周病の治療

これらの治療を行いながら金属アレルギーの症状が改善していることを確認します。
金属アレルギー治療 = セラミック治療 というわけではなく、アレルギー症状が改善されれば、健康保険が適用できる治療を行います。

健康保険が適用される治療

前歯は硬質レジンジャケットクラウン、臼歯はCAD/CAMハイブリッドクラウンが適用されます。ただし咬み合わせが強い方には壊れやすい材料なので不向きです。また歯の抜けたところは治療できません。

健康保険が適用されない治療

セラミック素材を使った場合、金属を使った場合と変りない治療が可能で、歯の色調の再現度を3種類の中から選択することが可能です。
また、金属の留め金を使わないノンクラスプデンチャーと呼ばれる入れ歯も制作する事ができます。

金属アレルギー治療のよくある質問

  • 金属アレルギー治療

金属アレルギー治療は高額になりますか?

金属アレルギー治療は金属アレルギーの症状が改善されることを目的としております。
歯科金属を取り除く、明らかに悪い歯の治療、歯周病の治療など行いながらアレルギーの症状が改善されていけば、健康保険が適用できる素材の選択も可能です。
当医院では患者さまとコミュニケーションを取りながら治療を進めてまいりますので、ご不安な点がございましたら医師にご相談ください。