矯正歯科

矯正歯科治療とは

矯正歯科イメージ
矯正歯科治療とは、歯やあごを動かし、正しいかみ合わせと美しい歯並びをつくりだす治療のことです。

理想的なかみ合わせというのは、人によって千差万別です。矯正歯科治療では、患者さまにとって最適なかみ合わせを実現するための治療を行います。
ちなみに「かみ合わせ」というのは、顎関節が適切な位置関係にあって、その位置で上下の歯が正しい位置関係で接触していることをいいます。

正しいかみ合わせと美しい歯並びにすることは、口元の審美性が高まるだけなく、さまざまなメリットを得ることができます。

矯正歯科治療のメリット

  • 見た目がきれいになり、自信を持てるようになる
    歯並びがきれいになることで、お顔全体の印象が変わります。
    また、審美的コンプレックスを解消することで歯を見せて笑えるようになり、気持ちが前向きになります。
  • 歯の健康寿命が長くなる
    歯並びが悪いと、歯磨きがしづらく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。歯並びをきれいにすることで、歯ブラシがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが減ります。
  • 食べ物がかみやすくなる
    きれいに歯が並ぶと、あごがスムーズに動かせるようになり、食べ物がよくかめるようになるので、消化がよくなり健康にも良いです。
  • あご関節への負担軽減
    歯並びが悪いと、下顎が本来とは違う位置にかんだり、かみ合わせの悪い歯の部分が強く当たるのを避けるように動かします。このような下顎の不自然な運動が、顎の関節に負担をかけ、顎関節症を引き起こす原因となります。歯並びを治すことで顎関節への負担が軽減できます。

矯正歯科治療の流れ

  • 1. 初期相談・カウンセリング
    患者さまの矯正治療に関するご心配や疑問をお伺いします。矯正治療のおおまかな説明、流れ、費用の見積もり等についてお話しします。
  • 2. 精密検査
    患者さまの状態を確認する為、精密検査を行い、この結果をもとに患者さまに最良の治療プランを作成します。このときに基本検査料として30,000円(税抜き)をお支払い頂きます。
  • 3. 治療プランのご説明
    カウンセリング・精密検査の結果を元に、現状が平均とどの程度の差があるかなどをご説明します。その後、治療プランや治療期間、費用や支払い方法について詳しくご説明します。内容にご納得頂けましたら治療開始となります。
  • 4. 矯正装置の装着
    治療プランにしたがって矯正装置を装着します。
    矯正装置を取り付けた直後、患者さまが感じる口の中の違和感は相当だと思われます。また、矯正装置を取り付ける前と違い、歯磨きがし難くなります。そのため、矯正装置の取り付け後は専門の歯科衛生士がご説明と、歯磨きについてのご指導・アドバイスをいたします。
  • 5. 定期通院
    4~8週毎の通院が必要となります。治療時間は内容により異なります。また、治療期間は患者さまの状態によって大きく異なりますので1年で終わる方もいれば2年半から3年程度かかる方もいます。
  • 6. 矯正装置の除去
    歯の移動が完了し目標とする歯並びを達成しましたら矯正装置を除去します。矯正装置を撤去し、歯をクリーニングします。
  • 7. 保定
    矯正治療完了直後は戻りやすい状態になっているので、患者さまにて取り外しが可能なリテーナーという保定装置を装着します。取り付け期間は矯正装置を付けた期間と同じくらいで、3ヶ月から半年に一度の通院が必要となります。歯の安定が確認されましたら保定装置を撤去し、完全に終了します。

矯正歯科のよくある質問

  • 矯正歯科

矯正治療にかかる期間はどれくらいですか?

矯正の種類や患者さんの年齢などによって異なりますが、平均は1年~3年程度です。

  • 矯正歯科

矯正をしたいと考えているのですが、完全に終了するにはどのくらいの期間が必要ですか?

矯正の装置を取り付けている期間はだいたい、1年半から2年になります。その後、リテーナーというものを2年くらいつけて頂いて、ようやく完了となります。

  • 矯正歯科

矯正をしている間、食べる物に制限はありますか?

基本的にガムやソフトキャンディなど、粘着性のあるものは控えて頂きます。また、カレーやトマトソースを食べてしまうと矯正の装置に色が着色しますので、お勧めできません。

  • 矯正歯科

矯正治療はどのくらいの頻度で通院が必要ですか?

矯正装置を装着するまでは月に数回通院して頂く必要があります。矯正装置装着後は一ヶ月に1回定期的に通院して頂く必要があります。
詳細は矯正歯科治療の流れをご覧下さい。

  • 矯正歯科

矯正装置をつけて歯は普通に磨けますか?

矯正用の歯ブラシで磨いて頂きます。矯正装置装着時に歯科衛生士が歯磨きについてのご指導・アドバイスをいたします。

  • 矯正歯科

矯正歯科治療の費用はどのくらいかかりますか?

料金表がございますので、ご参照下さい。

  • 矯正歯科

保定装置は一生したほうが良いと言われましたが、ワイヤーが目立ち気になります。

元の歯並びなどにもよりますが、理想的には保定装置は一生したほうが良いと言われています。
現在前歯の部分にはワイヤーの代わりに透明な樹脂を用いたものや、透明なマウスピースの様なものがございますので、交換することも可能です。

  • 矯正歯科

矯正治療と同時進行で虫歯などの治療も可能ですか?

矯正とその他の疾患の治療は同時進行が理想ですから、もちろん虫歯などの治療も可能です。

  • 矯正歯科

上歯の一本が奥に入っているのですが、裏側の矯正で部分矯正は可能ですか?

裏側の部分矯正も可能です。

  • 矯正歯科

歯周病で揺れる歯が2本ぐらいあります。矯正したいのですが可能ですか?

歯周病の歯を移動させる事は簡単です。しかし固定させる事がとてもむずかしいのです。歯周治療が経験豊富でなおかつ矯正専門医のいるところを選ぶ事をお勧めします。

矯正治療ができない場合の対応

当医院の矯正歯科で治療が困難と判断される症状の場合は、当医院と提携関係にある大学病院・総合病院・他医療機関をご紹介させて頂いております。
他の医療機関へ紹介する際は、当医院院長の正式な紹介状をお渡ししておりますので、患者さまは紹介先の医療機関に紹介状をお持ち頂き、そちらで受診して頂きます。

矯正装置について

矯正治療は、かっこ悪い、装置が目立つ等、見た目のことを考える方も多いと思います。当院ではメタルブラケットより目立たない審美的なブラケットを使用しています。より目立ちにくい装置、白いワイヤーや裏側矯正をご希望の場合はご相談ください。

白い審美的なブラケット

白い審美的なブラケット

メタルブラケット

メタルブラケット

リンガルブラケット

リンガルブラケット

マウスピース型矯正装置

マウスピース型矯正装置は目立ちにくいので、見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすすめの矯正治療法です。横澤歯科医院では米国アライン・テクノロジー社(Align Technology,Inc.)の「インビザライン・システム」を採用しています。これまでに世界で900万人を超える方がアライン・テクノロジー社の「マウスピース型矯正装置」で治療を受けています。(2020年10月時点)

詳しくはこちら

マウスピース型矯正装置 装着イメージ
マウスピース型矯正
マウスピース型矯正

矯正装置をつける場所による
メリットとデメリット

歯の表面にブラケットをつける方法

白い審美的なブラケット

メリット

  • ブラケットの周りの汚れが目に見えるので歯磨きを積極的に行うようになります。
  • 治療の際の調整が比較的楽です。

デメリット

  • 歯が動きやすいです。
  • 口を開けた時に目立ちます。
  • 歯の上にブラケットがあるため、 口が閉じにくいです。
  • 唇や頬の裏などに装置が当たってしまい、口内炎になりやすいです。

歯の裏側にブラケットをつける方法

リンガルともいいます。裏側につける場合は一般的にメタルブラケットを使用します。

リンガルブラケット

メリット

  • 外見からは全く見えず、目立ちません。
  • 歯磨きはしにくいですが、唾液の自浄作用で比較的虫歯になりにくいです。
  • 歯の状態によっては、表側にブラケットをつけるよりも効果的に動かすことができます。

デメリット

  • ブラケットに慣れるまで、しゃべりにくくなります。
  • 舌に装置が当たるので、慣れるまでは痛みがあります。
  • 一般的に表側よりも治療器間が長く、費用も高くなります。

インビザライン

透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する画期的な矯正方法です。

一人ひとりの歯に合わせて作製される矯正装置を装着し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、歯並びを矯正します。

ご興味のある方は当医院までお気軽にお問い合わせ下さい。

診療料金について

マウスピース型矯正装置
マウスピース型矯正装置
マウスピース型矯正装置

インビザラインの特徴

  • 矯正装置が目立たない
    薄く透明に近い医療用プラスチック製なので、装着していてもほとんど分かりません。見た目が気になる方、人と接する機会の多い方などにおすすめです。
  • 食事の時は自分で外せる
    他の矯正装置とは違って患者さまご自身で取り外しができます。食事の時には取り外すことができるので、装置に食べ物が詰まる心配なく、治療中も普段通りに食事ができます。
  • 段階に合わせて新しい装置に交換
    治療の段階に合わせて矯正装置を新しいものに交換し、装着することで徐々に歯並びを整えていきます。 矯正装置は患者さまご自身で交換していただく必要があるので、自己管理がとても大切です。
  • アレルギーの心配がなく、メンテナンスもかんたん
    金属を使用していないので金属アレルギーの心配がありません。また段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するため、従来の矯正方法と比べて痛みが少なく、唇や口の中の粘膜などを傷つけてしまう心配がありません。治療期間中に装置が歯から外れてしまうなどの緊急性が少ないことも特徴のひとつです。

矯正歯年間予定

  • 矯正歯科診療は完全予約制になります。ご相談、ご予約はお電話(042-425-8281)にてお問い合わせください。
  • 年間日程は、学会等のため変更になることがありますので、予めご了承ください。

2023年

2023年1月 23(月) 26(木)
2023年2月 16(木) 27(月)
2023年3月 27(月) 30(木)
2023年4月 20(木) 24(木)
2023年5月 25(木) 29(月)
2023年6月 26(月) 29(木)
2023年7月 24(月) 27(木)
2023年8月 24(木) 28(月)
2023年9月 25(月) 28(木)
2023年10月 23(月) 26(木)
2023年11月 27(月) 30(木)
2023年12月 21(木) 25(月)

2024年

2024年1月 18(木) 29(月)
2024年2月 15(木) 26(月)
2024年3月 25(月) 28(木)
2024年4月 18(木) 22(木)
2024年5月 23(木) 27(月)
2024年6月 20(木) 24(月)
2024年7月 18(木) 22(月)
2024年8月 22(木) 26(月)
2024年9月 19(木) 30(月)
2024年10月 17(木) 21(月)
2024年11月 14(木) 25(月)
2024年12月 19(木) 23(月)